NEWSお知らせ

NEW!

DATE 2022.02.03

節分

豆まきでおなじみの「節分」
そもそも本来の節分とは、立春、立夏、立秋、立冬と
季節の境目にあたる日のことを言います。
季節の境目には魔物がやってくるという由来があり
厄除けの為に豆まきなどの行事を行うようになりました。
それぞれの季節の境目の前日を「節分」だったものが
立春の日だけが今でも残っていると言われています。

節分にちなんでつけられたのが「大豆の日」
実際の生活の中では炒った大豆を食べるのは節分の時くらいで
もやし・豆乳・おから・豆腐・厚揚げ・油揚げ・がんもどき・
しょう油・納豆・きな粉など加工品を取り入れていることが
多いですね。

以前、「青大豆」の豆腐を頂いたことがありました。
うっすら緑が掛かっており市販品とは違う
「ザ・お豆腐屋さんの豆腐」とても美味しかったと
覚えております。
「大豆の日」に因んで豆乳とにがりで手作り豆腐
も良いですね(*^^*)
- Powered by PHP工房 -